• HOME
  • レポート | 地元活動報告

地元活動報告

石井まさひろの主な活動をお知らせするページです。
地元岡山で、元気に仕事をする様子をレポートしてまいります。

2019年3月

3月22日(金)〜3月28日(木)

岡山県と岡山市のイメージキャラクター

3月22日(金)〜3月24日(日)県内各地区激励
3月22日(金)山本雅彦岡山県議会議員総決起大会
県北津山の発展のため、是非とも必要な人材です。ベテラン議員が引退する中、頑張って欲しいと願っています。
3月23日(土)内山登岡山県議会議員県政報告会
24年の県政を振り返って、今後の意気込みを述べられました。その中で、佐伯町における産業廃棄物処理場の建設計画を、知事である私が不許可にしたこと、瀬戸から吉井まで開通する美作岡山道路が、西高東低の岡山の構図を変えることになるだろう、との話が印象的でした。更に高みを目指して行かれることを願っています。
3月24日(日)邑久土地改良区総代会
前の政権で大幅削減された農業農村整備予算の回復に努めていること、土地改良法を二年続けて改正し、土地改良事業の推進に努めていること、全国土地改良事業団体連合会の理事としての活動などをお話しさせていただきました。
3月24日(日)地域高規格道路 美作岡山道路瀬戸IC〜吉井IC間開通式
私が知事の時、岡山県の東備地域と県北の美作地域を結び、県内循環高速道路体系を整え、「西高東低」と言われている構図を少しでも改善すべく、厳しい財政状況の中、整備を進めてきました。当初は有料道路構想でしたが、通行料金のことを考慮してこれを改め、無料の一般道路として進めてきたものです。今回の開通は、長い間の紆余曲折もあり、感慨深いものがあります。地域の、そして岡山の発展に繋がることを祈念します。
3月24日(日)岡山県建設労働組合岡山支部定期大会
災害仮設住宅の建設支援の御礼を申し述べ、建設国保の補助金確保、更に建設職人基本法の改正で建設職人の安全確保と社会保険加入促進を図っていること、消費税引き上げに伴い、住宅の税制や補助金で十分な駆け込み・反動減対策を講じていることをお話ししました。

3月15日(金)〜3月21日(木)

倉敷商工会議所創立90周年記念式典

児島湖花回廊さくらまつり

3月15日(金)倉敷商工会議所創立90周年記念式典
倉敷市の発展を支えてきた藤田、大原、岡、井上歴代会頭の素晴らしいリーダーシップと、共にご尽力された多くの役員、会員に敬意と感謝を申し上げました。これからも中枢中核都市として大いに発展され、災害の早期の復旧復興を祈念していることを挨拶で触れました。
3月16日(土)岡山県議会議員候補予定者田野孝明さん決起集会
勇退する渡辺吉幸議員の後継です。県北津山の未来のため、インフラを整備し、安全安心のまちづくり、そして自衛隊日本原駐屯地のため、欠くことができない方です。
3月16日(土)岡山県司法書士政治連盟
今国会の司法書士法改正、所有者不明土地問題と相続登記義務化に向けた法改正のことなどについてお話ししました。
3月16日(土)岡山県議会山田総一郎議員県政報告会
公明党から推薦をいただき、大変心強い思いです。今回の災害において、山田総一郎さんは現場主義で活動をされました。知事時代、導入に力添えいただきました県の消防防災ヘリ「きび」が、東日本大震災や今回の真備の水害で被災者の救出に大いに活躍してくれました。山田議員のお蔭です。
3月17日(日)児島湖花回廊さくらまつり
節目の10回を迎えました。今年、河津桜は5776本となったそうです。人生の節目を迎えた方々がサポーターズクラブ会員となって植樹をして、更に本数を増やしてさくらの名所にしていただければと思います。美味しそうな物を買って、多くの人々と触れあわせていただきました。
3月21日(木)津山市の都市計画道路 河辺高野山西線(南工区)開通式
県北の三次救急医療拠点病院の津山中央病院へのアクセスとなる道路であり、当時は財政極めて厳しい時で、全国一厳しい行財政改革中でしたが、知事の立場で、「いのちを守る道路」として事業化した経緯があります。救急医療のため、子ども達の通学の安全のため、交通混雑緩和のため、大いに効果を発揮して欲しいと願っています。
3月21日(木)元岡山大学医学部長 岡田茂先生の瑞宝中綬章 山陽新聞賞受賞祝賀会
岡田先生は、日本ミャンマー医療人育成支援協会理事長であり、ミャンマーの医療のため、大変長くご尽力をいただいています。数知れずミャンマーを訪問し、数多くの診療所を建設し、数多くの医療人を育成してきました。正にこれ等の賞に相応しい方です。知事の時、国際貢献推進条例を制定した経緯をお話しし、この条例の趣旨に沿った取組みに感謝申し上げ、更なる活躍を祈念させていただきました。
3月21日(木)岡山三木社調理士紹介所・岡山技術調理士三調会の懇親会
食文化は大切です。特に日本食は、外国人を始めとする観光客をもてなすには重要な要素です。地方創生を進めて、多くの人々を岡山に呼び込んでいきたいものです。

3月8日(金)〜3月14日(木)

神崎先生出版記念講演会

チャリティーバザー

3月9日(土)岡山YPC写真展(読売写真クラブ)
季節によって変化する山城の景色が上手く表現されています。特に雲海の中に浮かぶ山城は見事でした。
3月9日(土)太田正孝県議県政報告会
真備の災害対策の勉強会をセットするなど中身の濃い会となりました。災害に強いまちづくりのために、なくてはならない方です。
3月9日(土)岡山県議会笹井茂智議員事務所開設式
公明党の谷合県連代表を始め多くの公明党支援者のなか、知事として県議会に笹井さんを迎えた時の好印象をお話しし、現在の地元密着の素晴らしい活躍振りに触れさせていただきました。
3月9日(土)ケア・フレンズ岡山のチャリティーバザー
多くの関係者と買い物客で賑わっていました。恵まれない人々に手を差しのべる、大変長く続いているバザーです。
3月10日(日)岡山県議会小田春人議員事務所開き
立見席もあり、大盛会でした。自民党県連の要職を重ね、ますます重きをなしている小田春人議員です。読書家で勉強熱心の小田県議、更なる躍進を祈念しています。
3月10日(日)神崎宣武先生『「吉備」の歴史と伝統文化』の出版記念講演会
我が国を代表する民俗学者である神崎先生は、岡山県旧美星町の出身で、(一社)高梁川流域学校校長でもあります。備中志塾で行ってきた講義録を取りまとめられた著書で、読みやすく、歴史、食、祭、文化、街道など様々な角度からの吉備の風景が記されています。この分野にご関心のある方へおすすめの本です。倉敷市、総社市など高梁川流域の文化関係者が勢揃いで、私は、平成22年の岡山県で開催した国民文化祭の成功は、総合プロデューサーを引き受けていただいた神崎先生のお陰と感謝申し上げました。その時から、岡山県も一段と「文化力」が備わったと思います。
3月10日(日)柔道整復師会倉敷支部
倉敷市真備の避難所で、被災者のためにボランティア活動をしていただいたことを感謝申し上げました。皆さんパワーがあります。

3月1日(金)〜3月7日(木)

岡山駅前で街頭演説

京橋朝市

沖田神社・道通宮子供会陽

3月1日(金)黒住宗晴黒住教名誉教主三木記念章受賞祝賀会
黒住宗晴黒住教名誉教主の三木記念章受賞祝賀会。岡山県で最も権威ある賞の一つで、私無き献身の理念で社会公共に奉仕された方を顕彰するものです。おめでとうございます。
3月2日(土)吉備高原学園高等学校卒業式
前理事長として出席させていただきました。学校に馴染めない、人間関係が上手く築けないなど様々な事情で学校に行けなくなった子供達を受け入れる学校です。全寮制の下、教師と一緒に生活をし、勉強し、部活動をして3年間。親と離れた入寮生活。様々なことを乗り越えて晴れて卒業式を迎えました。答辞を述べた女子生徒は、何度も声が詰まりました。その度に会場からのすすり泣き。正に感動に包まれた素晴らしい卒業式でした。
3月2日(土)岡山駅前で街頭演説
被災地の災害対策を急ぎ、5年間で河川付け替えなど抜本的改修を、そして点検をして危ないと思われるところは樹木伐採、河床掘削など3年間で防災・減災対策を講じます。岡山は大変住みやすく、交通の利便性も良く、発展可能性が大です。東京へ移住が進む流れを変え、地方創生を力強く進め、地方に財源を手厚くし、地方を更に元気にするため、そして岡山に人を呼び込むため、地方創生第2幕を更に前に進めたいと訴えました。
3月2日(土)岡山県議会議員候補予定者大橋和明さん岡山市南区妹尾地区集会
加藤勝信衆議院議員の公設秘書でしたので、防災、道路インフラ整備、待機児童対策など今の行政課題に精通した、期待の人材です。
3月3日(日)京橋朝市
小雨の中、美味しそうなものを沢山買い込み、多くの方々と握手をさせていただきました。
3月3日(日)沖田神社・道通宮子供会陽 シームスブレインズ株式会社の祝い込み
沖田神社・道通宮子供会陽。出身地の神社でもあり、毎年出席しています。子供達の宝木争奪戦は見ごたえがありました。相撲部で全国大会にも出場している小学生が宝木をゲット。体力が必要ですが、敏捷性も不可欠です。青少年の健全育成にもつながります。餅投げと菓子投げに楽しく参加させていただきました。
3月3日(日)岡山市議会岡崎隆議員市政報告会
砂川改修、美作岡山道路、教育、子育てなど旧瀬戸町の課題を前に進めるため、岡崎議員のご活躍が是非とも必要です。
3月3日(日)ふるさと対話集会(そうじゃ若者塾有志)
総社における災害のお見舞いと災害対策、国政から見た地方創生政策と憲法改正の説明をしました。参加者からは、地方創生のため、更なる地方の魅力アップをとの意見、大学の地域連携担当の人材の充実をとの意見、教育現場の教職員定数の改善が必要との意見、介護職員の処遇改善が不十分との意見、少子化対策のためにも高等教育の無償化を充実すべきなど様々な意見が寄せられました。
3月4日(月)ふるさと対話集会(政田学区)
地元の政田学区の皆さんの最大の関心事はやはり防災対策です。砂川の改修、百間川の河口水門、海岸堤防などについて干拓地ならではの提言要望が出されました。また、整備中の環状道路の整備促進、農業政策、健康長寿社会に向けた国民運動など様々な現場の声を聴くことができ、大いに参考になりました。

ふるさと対話集会(そうじゃ若者塾有志)

ふるさと対話集会(政田学区)

地方を、熱くする。誠実に前向きに! 自民党 参議院議員 石井まさひろ